お仕事

外国からのレター

駄目だ、こりゃ。 外国の会社から「貴社の技術は弊社の特許権を侵害している可能性があるので、考えを聞かせていただきたい」という趣旨のラブレターが届いたのですが、あまりに発信日から日にちが経過しているために調査したところ、社内のあちこちの部署(…

日常

とにかく、細かい仕事が多いです。 新規の提案案件の内容を吟味していても、補償金の問い合わせがあったり、海外から舞い込んだラブレターの対応に関するメールが飛び交ったり、契約の相談があったりと、何か息つく暇も無い、という気分です(あくまで、気分…

特許制度の比較

昨日の事ですが、日米欧の特許制度について、簡単に教えてください、という依頼が社内某部署から来ました・・・^^; そんなの自分だってよくわかりません>< にわかにあちこちのHP(例えば、こことか)を読み流しつつ、自分が数年前に部内用に購入した外…

不慣れなこと

本日は社内研修で講師を務めました。午前と午後、合わせて2時間半。疲れました。 元々、弁が立つ方でもなく、また、早口なので、極度に緊張してしまいます。 まぁ、質問自体が結構あったので、聞いていただいた方にはそれなりに理解はして もらったのだとは…

結局、

午後は電話もメールも無く、粛々と仕事を進めることが出来ました(^_^)v

拒絶理由通知対応。共願先が主導の案件で、先方が意見書を作成するとのメモが付いているが、一応内容を見る。一部限定すれば通りそうなので、忘れないように、メモを付けておく。 16時、気力が持たず強制終了

存在確認を兼ねる^^;

朝イチで、開発部署で発明相談。モノになりそうなので、進めるよう依頼する。 自部署に戻ると、急遽、16時半からの打合せが決まったので、内容確認。商標相談。 拒絶理由通知対応。反論する見込みが無いために、発明者にその旨伝えて了解をもらう。 特許管理…

無茶な要求

あるアメリカ出願について拒絶理由通知が来ました。RCEまでしたのにまたもやです>< もう勝手にしやがれっ、てな感じです。発明者も投げやりで「知財部の方で何とかしてください」という目で見るものですから(この辺り、ちょっと誇張^^;)、代理人には「…

難しい質問

その1:秘密保持契約を結んだ上で開示した情報を開示先の企業が勝手に出願した場合、裁判で取り返せるのか? その2:共有の特許権を単独で放棄した場合でも、放棄した会社に職務発明に基づく通常実施権はあるのか? そんなの知るかぁ〜、ですorz その1に…

結局、

ズバリの特許文献は見つかりませんでしたので、周辺特許で回答する事にしましたが、えらく歯切れの悪い回答になってしまいました。曰く「Aという発明を構成するBという部分は当業者であれば通常使用する手段であり(公報が見つからなかったのでこういった文…

くぅ〜><

先行技術が見つかりません。ある発明の特許性の有無を検討しているのですが、多分ある筈の先行特許が見つかりません。キーワードがいけないの、IPCの付与の仕方が悪いのか、とにかく、もう1時間以上探していますがいまだに見つかりません。該当する技術の先…

ある知的財産部員の午前

8:00 会社到着。会議用の資料作成。 8:30 雑用 9:10 職務発明に基づく補償金の支払業務 9:40 拒絶理由通知に対して特許事務所が作成した案文のチェック→誤字が多いので事務所に突き返し^^; 10:10 先週相談を受けた発明の先行特許調査→類似特許2件を付けて…

アンケート

最近、弁理士会や知財研や知財協からアンケートがよく来ます。 やれ、インターネット出願について、とか、弁理士としての活動について、とか・・・・ 立場や規模によっても色々と変ってきますし、こういったアンケート結果がその後の政策にどの程度関わって…

明細書

同じ技術分野でも色々な明細書があります。 読んでいて自然に発明の内容が頭に染み込んでくる明細書もあれば、書いてある事は技術的に 間違っていないのですが、読みづらい、発明の内容が頭に入りづらい明細書もあります。 どうしてこうも違うのかなぁ〜、な…

インターネット出願

今日の午後は、弁理士会によるインターネット出願の説明会でした。 インターネット出願・・・・どうあんでしょう、特許庁の思惑通り、普及するんでしょうか。 すでにISDNでパソコン出願が出来ている会社や事務所にとり、インターネット出願に移行する利点が…

社外活動が多いです

今週はなぜか午後に社外が集中しています。 やれ、研究部門に行って発明相談とか某特許管理システムのユーザー会とか弁理士会の研修とか・・・・ ですので、午前中は集中して仕事(明細書チェックとか検索とか)をしたいのですが、そういった時に限って、 ち…

珍しいお手紙

侵害しているとか言う警告書はたまにもらいますが、今回のは珍しいものでした。 当社の特許権に対して無効理由(29条の2)があるが審判を請求するとお互い時間もお金もかかるので、 無効審判を請求しない代わりに無償の実施権を欲しい、というものでした。 内…

仕事の引継ぎ

普通、役職が変更になれば仕事って引継ぎ作業をしますよね?特に、前の職の人がその職場にそのままいるのであれば、なお更ですよね? なんで、ウチの会社の前の知財部長は新任の部長に引継ぎをしないのでしょうか?単なる嫌がらせ?

権利侵害の有無

先週は権利侵害の鑑定に基づき、えらく揉める1日を過ごしました。 そもそもは、特許事務所の簡単な鑑定を拡大解釈し、特許事務所が考えている以上に権利を狭く解釈してしまい、挙句にその間違った(?)解釈を基に考えた実施の態様を念のためにと思い、再度、特…

最近は、

まじめに仕事をしています^^。 と、言うのも部内の席替えで少々PCの位置が変わったため、勤務時間中に堂々とブログの更新ができなくなってしまったのです^^;。つまり、席の後ろを人が通るため、遊んでいられなくなった、という事です(小心者の自分^…

アメリカ特許法改正

昨日、弁理士会の研修でアメリカ弁護士服部健一氏の講演を聴いてきました。やはり、ポイントは先発明主義から先願主義への変更、という事になります。先願主義へ変更するにはいくつか越えなければいけないハードル(日本とヨーロッパがグレースピリオドの期…

知的財産部はどこに組織上のどこに位置するべきか

当社は、製造部門、設計部門、研究部門、本社管理部門があります。で、これまで知的財産部は本社部門にいましたが、組織の変更により、研究部門の下に位置することになりました。 しかし、これって良いのでしょうか?発明とは研究部門以外の製造、設計部門で…

終了

とりあえず、手持ちの仕事は終了しました。ここ最近、ずーっと仕事に追われまくっていたのですが、やっと、仕事を消化しました(厳密には全く無いという訳ではなく、相手の回答待ちというものはあるのですが)。しばらくは、謎の身辺整理^^や読書^^;に…

地域団体商標(商標法7条の2 2006年4月施行)

昨日、弁理士会主催の「地域団体商標」の説明会に行ってきました。 一言でいってしまえば、従来は3条2項の適用か図形商標でしないと権利化できなかった「地域名+商品名」が今後は一定の要件さえ満たせば「地域団体商標」として権利化が可能になった、とい…

大波小波その2

大波を何とか乗り越えようとしているのですが、大波の向こうから小波がどんどんやってきて、大波+小波、という状態になりつつあります。仕事を片付けている端から電話がかかってきて、その度に宿題が増えていきます。最近、稀に見る繁忙期(?)になりつつあり…

大波小波

仕事の量について、波があることを以前書いたような気がしますが、今、大波がきています^^; で、大波の内容ですが、提案された発明に対する先行特許調査、社内向け知的財産白書の原稿執筆、直近1ヶ月の同業他社特許(公開&登録)のチェック、年金納付案件…

特許調査

今日は、朝から特許調査のお仕事です。今まで、ほとんど見た事の無かった分野ですので、新鮮な気分で調査を行なっています。母集団は約100〜200件程度ですので、この中から代表的なものを選んで纏めてみるつもりです。今回の調査目的は特定技術分野で出願さ…

今日は通常です

会社は推定4割の出社人数です(社員食堂の混み具合から推定しました^^)。 電話も無く、静かな1日です。心なしかパソコンの反応も早いような気がします。毎日がこんなだといいんですけどねぇ〜。 そんな1日は特許管理システムのデータ整備に追われています…

アメリカ特許出願

隣の担当者にアメリカの特許弁護士から出願手続費用3万ドル越え、の請求書が届きそうなんですが、これって妥当なんでしょうか? まぁ、明細書案から追加追加の連続で相当修正はしたらしいのですが、いくらなんでも3万ドル越え、は取り過ぎだと思うのですが。

上記の件について

なんで、そんな事を思ったのかについて、もう少し説明します。ある案件(ソフトウェア特許)について拒絶理由通知(29条1項柱書と29条2項)が来ましたので、意見書と補正書を提出しました。そうした所、今般、拒絶査定(同じ理由)が届きました。そもそも…